家庭学習0時間

当塾に通う中学1年生、2年生の家庭学習時間は、おそらく平均0時間ではないかと思います。
中3受験生は、最近持ち帰ってやってくる姿が見られるようになりました。

中学生は「塾は勉強するところ」、「家はくつろぐところ」と分けています。
入塾されるときは、「勉強をしなさい、と言わないでください」とおうちの方にお願いをしています。
通塾回数が週5回だからこそできるメリハリです。

(補足)6月実施中間テストは、通塾生の半分以上が5教科400点を超えており、450点に近い点数の中学生が多くいました。
点数によって自信がついたなんかもっと頑張れる勉強って楽しい、、もっととれたはず悔しい次はミスしないように頑張る、、、どの気持ちも、自分を成長させてくれるものばかりです。


この塾の方針として、
・家庭学習することを前提に指導していません。
・教材はすべて塾に置いて、持ち帰りません。
・学校の授業ですでにわかっているだろう、という前提の指導はしておりません。
・受験に備えた学習と学校で習う学習を併用した指導をしているため、模試を必須としています。


学校のワークを授業で使用することもありますが、塾の課題が終わると学校のワークをやり始める中学生もいます。

2025年07月11日